2021/08/29 14:23
白小豆ってご存知ですか?
いわゆる白あんを作る為の白手亡豆(しろてぼうまめ)ではなく、名前の通りの「白い小豆」。

真っ白というよりは黄白色で、普通の小豆より少し小さめ。
白小豆は7月下旬に植え付け、11月下旬に収穫されます。
ただ、小豆は一気に熟すのではなく、一本の木で熟す時期がバラバラなので、程よい時期を見定めて収穫するのがとても難しい作物。
その後、天日で2〜3週間乾燥させるのですが、白小豆は湿気に弱くカビやすい為、細心の注意が必要です。
このように栽培が難しく、生産量が限られている白小豆は、非常に希少で高価なもので、流通量はごく僅か。
一般の方にほとんど知られていないことはもちろん、和菓子職人でも実際に手に取る機会がほとんどない珍しい小豆です。
そんな貴重な白小豆ですが、ご縁が重なって、
@n.villagefarm の山田さんが作る白小豆を仕入れさせて頂くことに!

しかも山田さんの作る白小豆は、無肥料無農薬の自然栽培。
人にも環境にも優しく、植物の持つ力で育った白小豆は、自然の美味しさがたっぷり詰まっています。
そんな大切に育てられた白小豆を、職人の手で丁寧に粒あんに仕上げました。
数量限定にはなりますので、是非この機会にお試しください🥰